【初心者でもOK】ChatGPTで「2頭身キャラクター」を生成するプロンプト

当記事はプロモーションを含んでいます

公式サイトへ

マスター

表情差分に苦労するよね

ご覧いただきありがとうございます。

ChatGPTにハマりにハマっている、いとうです。

課金は遅かったのですが、2023年9月より ChatGPT Plus にして、使い倒しています。この3ヶ月で300時間ほど、ChatGPTに時間を使っています笑

今回は、ブログやSNSアイコンに使える「2頭身キャラクター」のイラストを、「初心者でも簡単に」生成する方法を共有したいと思いキーボードを叩きました。

・ChatGPT Plus(有料版)に課金してる方

・ブログを運営している方

・クラウドソーシングでイラストを購入している方

・クラウドソーシングでイラストを販売したい方

・思ったように画像生成がうまくいかない方

向けの記事となっております。

2頭身キャラとは、ちびキャラとも呼ばれているイラストです。

こんな感じの可愛い系のイラストです。

サンプル女の子

サンプル男の子

どうでしょうか?

ChatGPTだけで、これだけのイラストが描ける時代…すごいですよね。

髪型や表情はもちろんのこと、服装やポーズも自由に設定が可能です。

私が共有するプロンプトを使えば、一瞬で作成が可能になっております。

また画像を生成したことのある方は、わかると思いますが、作成した画像を手直し修正する際に、苦労をしたことないですか?

せっかく良さげな画像ができたのに、ポーズを変えたら髪色が変わってしまったり、服装が変わってしまったりと。

私も同様に、毎回イライラしていました。

今回の記事には、その悩みを解決する方法も含まれています。

シード値を使った修正は時代遅れです!

シード値は使いません。

↓・ヘアスタイルの変更(ミディアム→ロング)

↓・ポーズの変更(バンザイ→ダブルピース)

このように細かい修正も対応可能になっています。

しかし、100%思い通りのイラストが一発で生成される訳ではありません。

このプロンプトには、AI生成特有のガチャ要素が、含まれています。

これは私が実際に生成したのデータですが、

・出力1回目で100%の結果を出力する確率:約30%

・出力2回目で100%の結果を出力する確率:約40%

・出力3回目で100%の結果を出力する確率:約15%

・生成不可:約15%

となっています。

修正を2回行えば、約85%の確率で思った画像が出力されますが、15%は思った成果でずに諦めています。

その場合は、最初のプロンプトを修正して、再チャレンジすれば成功することもあります。

しかし、他のプロンプトに比べると圧倒的に再現性も高く、修正がかなり容易となっています。

ということで、一発で100%のイラストを生成したい方は、購入しない方がいいと思います。

またこのプロンプトを参考にすれば、いろいろな画像も作れます。

このプロンプトを基準にし、いろいろなスタイルの画像生成をしたいという方にもおすすめです。

使い勝手もよい、自分だけのキャラクターを作成して、ブログやSNSを華やかにしましょう!

有料記事とさせていただきますが、

・上記のサンプル女の子の2頭身キャラクターの生成(プロンプト付)

・上記のサンプル男の子の2頭身キャラクターの生成(プロンプト付)

・イラスト生成のプロンプトテンプレートと解説

・生成したイラストの手直し修正をする方法

をぜひご覧ください。

下記コンテンツはChatGPTのGPTsを使ってオリジナルキャラを作る方法です。
自分専用のGPTsの作り方も解説してくださっています。